傳 tutaee
ツタエ
- 設立年 : 2002
- 創業/拠点 : 日本
- デザイナー : 合田 知勢子、吉原 丈弘
- オフィシャルサイト : http://www.tutaee.com/
傳 tutaee
を利用したコーディネートが166件
を利用したコーディネートが166件
-
STYLE NO. 1939
-
STYLE NO. 1932
-
STYLE NO. 1931
-
STYLE NO. 1929
-
STYLE NO. 1913
-
STYLE NO. 1895
-
STYLE NO. 1889
-
STYLE NO. 1873
-
STYLE NO. 1869
-
STYLE NO. 1862
-
STYLE NO. 1855
-
STYLE NO. 1846
-
STYLE NO. 1844
-
STYLE NO. 1843
-
STYLE NO. 1841
-
kelenのワンポイント刺繍Tシャツを使ったコーディネート【2日目】
-
chlorosisterのBIG Tシャツを使ったコーディネート【2日目】
-
kelenのペイズリーシャツを使ったコーディネート【2日目】
-
傳tutaeeのワイドリネンパンツを使ったコーディネート【3日目】
-
傳tutaeeのワイドリネンパンツを使ったコーディネート【2日目】
-
傳tutaeeのワイドリネンパンツを使ったコーディネート【1日目】
-
VOOの硫化染めTシャツを使ったコーディネート【2日目】
-
RYUのブザムシャツを使ったコーディネート【3日目】
-
RYUのブザムシャツを使ったコーディネート【2日目】
-
kelenのバックジップシャツを使ったコーディネート【3日目】
-
お家時間を楽しむコーディネート
-
chloroのバンドカラーシャツを使ったコーディネート【1日目】
-
傳tutaeeのツナギを使ったコーディネート【日曜日】
-
傳tutaeeのツナギを使ったコーディネート【土曜日】
-
傳tutaeeのツナギを使ったコーディネート【金曜日】
-
傳tutaeeのツナギを使ったコーディネート【木曜日】
-
傳tutaeeのツナギを使ったコーディネート【水曜日】
-
傳tutaeeのツナギを使ったコーディネート【月曜日】
-
VOOのVOONDAGEパンツを使ったコーディネート【月曜日】
-
VOOのSHI-FU COATを使ったコーディネート【木曜日】
-
15jyugoのデニムコートを使ったコーディネート【月曜日】
-
RYUのロングコートを使ったコーディネート【月曜日】
-
masterkeyのキルティングジャケットを使ったコーディネート【月曜日】
-
傳tutaeeのウールパンツを使ったコーディネート【日曜日】
-
傳tutaeeのウールパンツを使ったコーディネート【土曜日】
-
大人のミリタリーMIX
-
丸みを帯びたシルエットがGOOD
-
少し可愛さをプラス
-
形が良いね
-
ベージュコーデ
-
個性溢れる
-
Good バランス!
-
本日のコーディネート ~大人感~
-
本日のコーディネート ~ポンチョ?~
-
本日のコーディネート ~友達と呑みに行くなら~
-
本日のコーディネート ~子供の音楽会に行くなら~
-
本日のコーディネート ~もみじ狩りデートに行くなら~
-
本日のコーディネート ~VOOの加工スエットパンツを使ったスタイリング~
-
本日のコーディネート ~RYUのブザムシャツを使った3コーデ~
-
本日のコーディネート ~chloroの切り替えコットンニットを使った3コーデ~
-
本日のコーディネート ~15jyugoの藍染プルオーバーシャツを使った3コーデ~
-
本日のコーディネート ~RYUのポンチョシャツを使った3コーデ~
-
本日のコーディネート ~kelenの変形カットソーを使った3コーデ~
-
本日のコーディネート ~JARLDのクライミングデニムパンツを使った3コーデ~
-
本日のコーディネート ~masterkeyのチェックパンツを使った3コーデ~
2002年6月より、秋冬からの展開を目指し活動開始。
自分自身の経験により感じる「日本人」としての実感。どれだけ他国の文化に憧れ、慣れ親しんだとしても、日本で生まれ育った事実をベースに持つ自分はしっかり日本人であるということ。だからこそ今、国内外の皆に伝えたい、その視点で見て、聞いて、感じるモノ、コトの良さ、楽しさを、自分たちのフィルターを通すことで表現し伝えたい。そして様々なコトを多くの人々から伝えてもらいたいという想いと、日本に存在する文化を人文なりの解釈で伝えたい気持ちから、「伝える」そしてその旧字である『傳』と名前を決め、そうした自分の感覚を表現するブランドとして作りたい服を作る難しさを噛み締めながら、そして楽しみながら、デザイン、素材、作りと、今自分達にできる最大のこだわりを通し、活動しています。
Concept
昔の服に似ている。
しかし、昔そのままの過去の服ではない。
年月に従って人間も変わっていくものならば、服もそれに習い変わっていくものである。古き良きは捨て去らない。
しかし、それは捨て去らないということだけである。